18歳の老犬が震える、息が荒い…。原因と対処法を獣医さんに聞きました
うちのクリちゃん。18歳と11ヶ月です。
老犬介護をしていると、刻々と状態が変わっておどろくことが多いですよね。
うちの犬は、夏から急に震えるようになりました。
寝ていてガタガタブルブル震えているんです。
ブルブルブルブル・・・
ブルブルブルブル・・・
夏でこんなに暑いのに、
震えすぎやろ!!!
と思うくらい、絶え間なく震えているんです。
震えているならまだいいほうで、日によっては息が荒いことも。
ハァハァと苦しそうに息をしています。
息をするスピードがいつもより格段に早く、
震えながら苦しそうに息をしているように見えるので
とても心配になりました。
そして、痙攣も。
時々ビクビクビクっと大きく震えます。
寝ながらとつぜん痙攣するのを見ると驚いてしまいます。
もう19歳になる老犬ですから、何が起こってもおかしくはないのでしょうが、
こんなとき飼い主にできることはないのか、
原因や対策法を獣医さんに聞いてみました!
[ad#co-1]
■老犬が震える・痙攣・息が荒いときの原因や対処法は?
老犬の震えにはいろいろな原因がありますが、
うちの犬のように
とくに目立った疾患がなく
老いとともに震えが始まった場合、
その震えの原因は
寒いから
なのだそうです!!!
見たまんまです。
老犬は、寒がっているのですね!!!
うちの犬が震えだした季節は真夏。
クーラーは弱、28度で犬には風が当たらないようにつけていたのですが
それでも老犬は寒さを感じるのだそうです。
たしかに、うちの犬の後ろ足を見ると
めっちゃ痩せて、あまり筋肉がついていない。
わたしたちが感じるよりも遥かに寒いのだとわかりました。
よく考えれば、人間もそうだ。
細身の人って特に寒がりですし、見てても寒そうですし
御老体になればなおさら。
温かい布団で寝ててもプルプル震えてしまうおじいちゃんおばあちゃんって
多いですよね。
ですから、
震えをまず和らげてあげる対処法は
細い足を温めてあげること!!!
だと獣医さんは言っていました。
温めてあげる方法を聞いてきたので、おうちで試してみましたよ。
ちなみに、特に病気がない限り
痙攣は
老犬であれば生理的に起こるものだと獣医さんは話していました。
うちの犬は1分くらいピクピク痙攣しているのですが
数分で収まって、そのあと異常がないようなら大丈夫、と説明してもらいました。
また、うちの犬は震えながら息が荒くなることもあるのですが
スポンサーリンク
息が荒いことについては、原因がわかりませんでした。
こんなに息が荒く、早くなって大丈夫???
と思うときもあるのですが、
数時間立つとおさまるので様子を見ることに。
それでは次に、わたしが試した老犬の震え対策法を書いていきたいと思います。
[ad#co-1]
■老犬の震え対処法を試してみたよ
うちの犬の足を触ってみると、獣医さんが言っていたとおり。
とくに後ろ足が
とっっっても冷えていました。
やっぱりお肉がついていないと、冷えやすくなってしまうんですね。
冷えを和らげてあげるのに一番簡単な方法は
マッサージ
だと獣医さんは話していました。
優しく優しく
足を人の手で包んであたためてあげたり
優しく優しく
さすってあげると良いです。
老犬の体はとてもデリケートなので
優しすぎるくらいに触ってあげると良いといいます。
うちの老犬は、夜にマッサージをするようになってから
前のようにガタガタブルブル震え続けることがあまり無くなりました。
マッサージすると老犬の冷えた足がほんのり温かくなります。
血の巡りが良くなるのでしょうね。
ちなみにマッサージは、わたしは15分以上行っています。
数分だと、ちっとも効果がないからです。
テレビを見ながら老犬の冷えた足をフニャフニャ触ってあげています。
犬側は嬉しいのかどうかわかりませんが、
なんとなく嫌な顔はしていない・・・
わたしにはそう見えています。
[ad#co-1]
■まとめ
①震え
老犬が震えるのは、とくに病気がない限り
冷えが原因であることが多い!!!
ということがわかりました。
②痙攣
老犬の痙攣は、とくに病気がない限り
生理的に起こってしまうもの
ということがわかりました。
数分で治まって異常がなければ、大丈夫だそうです。
③息が荒い
老犬の息が荒い理由は
わかりませんでした!!!
ただ、若い犬や猫でも、
とつぜんハァハァと息が荒くなることありますよね。
ずっと続かなければ大丈夫なのかなと、
うちでは様子をみることにしています。
老犬介護をしていると
驚いたり
不安になったりすることばかりです
正直とっても大変ですよね。
それでも今まで可愛がってきたわんちゃんですから
いろいろ大変だけど、大事にしてあげたいと思います!
老犬介護は、
やった分だけ返ってくる!!!
やった分だけ感謝や幸せが返ってくる!!!
(↑いちばん心に残ってる動物看護師さんのことば)
■こちらもおすすめ■
老犬の後ろ足が立たない時に、こうしました!力が入らない下半身を支えてあげるためには
食べない飲まない老犬・・そんな18歳の子がこれなら食べたよ!
スポンサーリンク