ホイミンのひみつの小部屋

老犬介護と建売住宅のお話ブログです。

食べない飲まない老犬・・そんな18歳の子がこれなら食べたよ!

      2018/01/27

 

うちのクリちゃん(♀)。

もうすぐ19歳を迎えようとしている雑種の超老犬です。

7月、猛暑の頃からピタッと食欲が止んでしまい、めちゃくちゃ心配しておりました。

いつも食べているご飯を食べない・・

何をあげても舐めようともしない・・

老化とはわかっていても、何も口にしようとしない愛犬を見ていると心配だし不安ですよね。

 

そんな老犬クリですが、病院で輸液(点滴)に通うようになり少し元気を取り戻してくれました。

獣医さんのアドバイスをもとに試行錯誤しながら食事メニューも一新。

今回は

ごはん食べない・水も飲まない・・そんな老犬が、

再び食欲を取り戻してくれた食事メニューをご紹介します!

 

[ad#co-1]

 

 

老犬におすすめの食事


ロイヤルカナン
犬用 「消化器サポート(低脂肪) リキッド」

(画像タップするとamazonに飛びます)

 

獣医さんにすすめてもらった流動食です。

液体のごはんですが栄養がしっかり取れるらしいので、

食欲が無かったり物を飲み込むのが難しい老犬さんにおすすめです。

ちなみに私はちょっと自分でも食べてみたのですが、ミルク風味のドックフードという感じでした。

変な臭さもドロドロ感もないですよ。

2017年6月ごろに発売したばかりのものだそうです。

スポイトで数回に分けて飲ませてあげました。

ごくごく飲みました。

脂肪分カットの物、そうでない物など、種類があるそうなので獣医さんに聞いてみると良いかもしれません。

ちなみにうちの犬は下痢をしていたので脂肪分は少ない方が良いということで脂肪カットのものを選択。

ただひとつ難しいのがお値段ですね。

一本900円くらいです。(アマゾンでは3本セットで売ってました。)

ちなみにクリは7キロなのですが、1日に必要な量は1本半ということでした。

飲ませ続けるにはちょっと高いので、どうしても食欲がなく弱ってしまった時などには良いのかな。

 

 

 

 

 


お次です。

ライフアシスト ジェルタイプ ミルク仕立て
(画像タップするとamazonに飛びます)

 

これはホームセンターで見つけた介護食です。

ちなみにこれも自分で食べてみました。(笑)

とにかく香りがとっても良いです!かつお節とツナのような良い香りです。

味は犬用なのでもちろん薄いのですが、わんちゃんにとって重要なのは何より香りですからね。

うちの犬は、すり鉢ですりつぶしてからスポイトであげたら、よろこんで飲んでくれました。

赤色とオレンジのものがあります。

赤のほうが液体なので飲みやすいです。

スポンサーリンク

オレンジのほうは若干、細かいツナみたいなのが入っています。

ツナが入ってるだけあって(?)栄養価はオレンジのほうが上です。

わんちゃんの飲み込むちからに応じて決めてあげると良いかも。

 

 

 

dbf(デビフ)   シニア食 DHA・EPA配合

これもホームセンターで見つけた介護食です。

またまた食べてみました。

ちょっと鶏肉臭さはありますが、いいお魚の香りもするのでそれほど気にはならないですね。

この「dbf」というメーカーは介護職をいろいろ出しているみたいなので、数種類試してみても良いかもしれません。

ちなみにうちの犬がいちばん気に入ったのがこの青い缶です。

お魚の香りが肉臭さをカバーしている感じです。

柔らかいウエットフードですが、うちではスポイトであげたため、

すり鉢でゴリゴリすりつぶしてこまかくしてからあげました。

 

 

まだまだ続きますよ~

 

 

[ad#co-1]

 

 


ヒルズ a/d<回復期ケア> ウェット(缶) 犬猫用

うちの犬がスポイトで食べるようになる前に喜んでたべたご飯です。

獣医さんにすすめてもらった缶詰です。

イオンのペットショップやアマゾンなどで売ってます。

1缶420円くらいだったと思います。

ちょっと高いですが香りがものすごく良い、やわらかいごはんです!

甘い肉・・って感じの香りです。

スプーンですくうとフワフワした感触の、やわらかめのウエットフードです。

うちでは猫も飼っているのですが、猫も食べてもOKだそうなので、食欲なくなった時にあげています。

食欲不振や衰弱した犬猫向けにつくられていて、高タンパク高カロリーなのだそうです。

高タンパクだからなのか分かりませんが、これを食べている時、うんこは黒っぽく柔らかめになりました。

獣医さんの指導のもとに与えてと書いてあるので、獣医さんに聞いてみてからあげてくださいね。

 

 

 

 

 

うちの犬は全く食べたがらない、全く水も飲みたがらない状態から、

輸液(点滴)をするようになって今までのごはんは嫌だというようになってしまいましたが

上のものならなんとか食べてくれるので日替わりで与えてあげています。

ぜんぶすり鉢でゴリゴリすりつぶして、かなりやわらかくしてからスポイトであげています。

こんな感じです。

わんちゃんの介護って本当にむずかしいです。大変です。

でも、大変だけれど一緒にすごす時間はとっても幸せなんですよね。

介護はやった分だけ返ってくると思ってます。

 

 

皆さんのわんちゃんが食欲をとりもどして、すこしでも元気になりますように。

 

 

 

水飲まない老犬にオススメの飲み物(スーパーで買える!)をみつけました!

水飲まない老犬(18歳)が、よろこんで飲んだものをご紹介!

 

 

こちらもおすすめ

老犬の下痢が続く原因を獣医さんに聞きました。黒い便や血便、ゼリー状の理由も

老犬の夜泣きに効く薬を獣医さんに聞きました!夜は放置しても大丈夫なの?

 

スポンサーリンク

 - 老犬介護